Railsで開発を行っていく時にbundle exec rspecでテストを走らせるかと思いますがCLでよく使う”-v”みたいなオプションをつけてテスト状況の詳細が実行時に確認できたら便利だなーなんて思います。調べてみよー!
Related Posts
About @MIsechi
伊瀬知真実(いせちまこと)
鹿児島県出身
経営・プログラミング・音響などを勉強しながら、自分なりに自由なライフスタイルの実現を目指しています。
2013年に高校の友達や仲間が立ち上げた会社PROPAGAIA.LLCの設立に参加。
ワクワクすることに目がありません。
View all posts by @MIsechi →